• プッシュ通知の開封率を上げた事例【時間帯とキーワード】

    プッシュ通知は、メルマガなど他の施策と比べて開封率が高く、継続的に配信することでアプリのアクティブ率維持が期待できる施策です。

    ただ、開封率をあげるにはどうしたらよいかお悩みの方も多いのではないでしょうか。

    この記事では、時間帯とキーワードに関するテストを実施し、プッシュ通知の開封率を上げた事例を3つ紹介します。

    現状の配信設定と比較しながら読み進め、改善できるポイントを見つけてみてください。

    ▼目次▼

    1. 配信時間帯を変えて開封率を上げた事例
    2. 配信時刻を変えて開封率を上げた事例
    3. 時間帯に合わせたキーワードを使用して開封率を上げた事例

     

    時間帯を変えて開封率を上げた事例

    配信する時間帯を変更して開封率を上げた事例です。

    1日のプッシュ通知配信回数が少ない場合や、重要なお知らせやプロモーションの周知徹底をしたいという場合にぜひ参考にしてください。


    平日の5つの時間帯に分けて、プッシュ通知の開封率をテストしました。
    下記のグラフには、それぞれの時間帯で配信したプッシュ通知の開封数と、8:30の配信を基準とした場合の開封数の差を比率として記載しています。

    _______.png

    【結果】

    • 夜間帯が一番開封率が高い(朝の1.2倍、昼の1.3倍)
    • 午前中より午後の方が開封率が高い


    【考察】

    一般的には、ランチタイムの配信と夜間帯の配信は開封率が上がりやすいといわれます。
    根拠として挙げられるのがユーザーがインターネットを利用している時間帯です。

    _________.png
    出典:情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査|総務省


    上記グラフは、青がインターネットのみを利用している割合、紫がインターネットとテレビ視聴を並行している割合を表しています。

    ランチタイムと夜間帯のネット利用率が高いことが示されており、今回の結果とは齟齬があるように思われるかもしれませんが、
    ランチタイムに配信したプッシュ通知の開封率が他の時間帯に比べて低かった要因として考えられるのが、可処分時間の違いです。

    ランチタイムは45分〜1時間程度であり、飲食店とオフィス間の移動などもこの時間の中で行うため、使える時間がかなり限られています。

    一方の夜間帯は、その日にやることを終えた後であるため、ランチタイムに比べてある程度まとまった時間があります。

    そのため、処理できる情報量に差があり、ランチタイムに比べて夜間帯の方がプッシュ通知が開封されやすいとも考えられます。

    【推奨されるアクション】

    • 夜間帯に配信していなければ、配信をしてみる
    • ランチタイムに配信しているプッシュ通知の開封率を確認し、低ければもう少し遅い時間での配信を検討する

     

    配信時刻を変えて開封率を上げた事例

    配信時刻をずらして開封率を上げた事例です。
    1日に複数回の配信をしており、時間帯を変えることができない場合には特に参考になります。

    00分ちょうどに配信していたものを、すでに配信している時間帯の中で時刻をずらして開封率に変化が出るかをテストしました。

    以下のグラフは、それぞれの時刻で配信したプッシュ通知の開封数と、00分の開封率を基準とした場合の開封数の差を比率として記載しています。

    ______.png

    ______2.png


    【結果】

    • 40分の配信が一番開封率が高い(00分の1.08倍〜1.1倍)
    • 20分の配信は、ほぼ同じまたは微増


    【考察】

    このような結果が出た要因として考えられるのは、他のプッシュ通知との競合を避けられたことです。

    多くのプッシュ通知が00分に配信セットされているため、複数アプリからのプッシュ通知がほぼ同時に届くことがあります。

    この場合、他のプッシュ通知によって通知の表示時間が短くなったり、その瞬間で興味をひいたものから開封されたりすることで、こちらのプッシュ通知はそのまま忘れられることもあります。

    他のプッシュ通知とタイミングをずらすことで同時に配信されることを防ぎ、目に留まりやすくなった可能性が高いです。

    また、時刻を後ろにずらすことで通知履歴の上に表示されやすくなるため、プッシュ通知をまとめてチェックするユーザーの目にも留まりやすくなったと考えられます。

     

    【推奨されるアクション】

    • 00分ちょうどの配信ではなく、20分や40分など合間の時間に配信してみる

     

    時間帯に合わせたキーワードを使用して開封率を上げた事例

    プッシュ通知の配信時間帯とキーワードの組み合わせによって、開封率を上げた事例です。
    イベントやキャンペーンなどの前日にプッシュ通知で告知をする場合に参考にしてください。

    プッシュ通知を4つの時間帯と2つのキーワードの組み合わせでテストしました。
    キーワードは、以下の2パターンです。

    • 〇〇日限定(明日の日付)
    • 明日限定

    下記のグラフには、それぞれの時間帯で配信したプッシュ通知の開封数と、「明日限定」の8時30分配信を基準とした場合の開封数の差を比率として記載しています。

    ___________.png

    【結果】

    • 一番開封率が高いのは8時30分の「〇〇日限定」
    • 「明日限定」の配信は14時以降の開封率が高くなり、20時の配信が開封率が一番高い

    【考察】

    この結果から、朝〜昼にかけては「〇〇日」という明確な日時、昼過ぎ〜夜間帯にかけては「明日」というキーワードを使用することで、それぞれの時間帯で開封率を上げられる可能性が高いです。

    夜に近づくにつれて「明日」というキーワードの開封率が高くなった理由として、期日の近さが考えられます。
    「明日」というキーワードは、直感的に時間軸がイメージできるキーワードです。

    朝の段階ではまだ時間的に余裕のある未来の予定だと感じられますが、夜になるとすぐに訪れる予定、緊急性のあるものだと捉えられ、朝よりも夜の方が開封率が高くなったと考えられます。

    「〇〇日」というキーワードの場合、直感的には明日のことだと認識できない可能性があります。
    そのため、「明日」というキーワードに比べて、夜間帯の開封率が低くなったといえそうです。

    【推奨されるアクション】

    • 夕方以降は「明日」というキーワードを使用する
    • 時間軸が短い、緊急性が高いと感じさせるキーワードを使用する

     

    まとめ

    時間とキーワードを変更してプッシュ通知の開封率を上げた3つの事例を紹介しました。
    効果があったものは以下の通りです。

    • 夜間帯(20時)の配信
    • 定刻ではなく合間の時間(xx時40分)に配信
    • 時間帯に合わせたキーワードの使用

    配信する時間帯や時刻の変更は、すぐにできる施策です。
    もし現在の設定と異なる場合は、一度テストしてみてはいかがでしょうか。

    また、時間帯に合わせたキーワードの事例も、セールやイベント、新商品発売のお知らせなどであれば、今回の内容がそのまま利用できます。

    ぜひ紹介した事例を参考に、プッシュ通知の配信をお試しください。

  • プッシュ通知の開封率を上げる方法

    プッシュ通知を活用することで、リテンション率の改善やアプリを通したマーケティングの効果を向上させることが可能です。

    しかし、プッシュ通知の開封率は運用方法によって差が出ます。
    この記事では、簡単にプッシュ通知の開封率をアップさせるポイントを紹介します。

    ▼目次▼

    1. 文面作成のポイント
      1. 絵文字や記号を使用する 
      2. ユーザーの目を引くキーワードを使用する
      3. キーワードを先頭に記載する
      4. 文字量を少なく、簡潔にする
      5. 有益な内容にする
    2. 時間、頻度のポイント
      1. 開封率が高くなりやすい時間帯に配信する
      2. 一日の配信数を抑える

     

    文面作成のポイント

    世の中にコンテンツが溢れ、可処分時間の奪い合いになっている現代において、ユーザーは情報を見るかどうかを一瞬で判断するようになっています。
    そのため、パッと目に留まり、一瞬で内容が理解できる文面を作ることで、開封率を上げることができます。

     

    ・絵文字や記号を使用する

    文字の中に絵文字や記号を混ぜると目に留まりやすいです。
    最適な絵文字を織り交ぜれば、文章だけの内容より簡潔に情報を伝えることもできます。

     

    ・ユーザーの目を引くキーワードを使用する

    プッシュ通知のタイトルにキャッチーで目を引くキーワードを使用すると興味を惹きやすく、プッシュ通知を開封してもらいやすいです。
    キーワードを考える際のポイントは以下のようなものがあります。

    • 世の中で注目されている話題性のあるキーワード
    • 期限や数量に限定性を示すキーワード
    • 損得を感じさせるキーワード
    • 具体性や客観性を感じさせる数字

    例えば、映画やドラマ、アニメなどの話題作で使われているタイトルや決めゼリフをもじってタイトルを作ることが考えられます。

    ・キーワードを先頭に記載する

    文字を読むときは先頭から後ろへと読み進めます。
    そのため、できるだけ先頭にキーワードを記載することで、キーワードでユーザーを惹きつけることが可能です。

    ・文字量を少なく、簡潔にする

    一瞬で内容を判断できる文字量にすることで、内容を理解してもらいやすく、ユーザーに負担を感じさせずに最後まで読んでもらいやすくなります。
    FANSHIPの管理画面では、タイトル20文字、本文40文字程度で入力するように表示しています。

    ・有益な内容にする

    配信ユーザーにとって見る意味を感じさせる内容にすることで開封率が上がります。
    この逆が、一方的なお知らせや広告的なコンテンツです。

    また、ユーザーごとに興味関心のある内容が違うため、ユーザーに合った内容を配信することも重要です。
    セグメント配信や絞り込み配信を利用することで、特定のユーザーにのみプッシュ通知を配信したり、興味関心に合わせて内容を出し分けたりすることができます。

    【有益な内容にするためにFANSHIPで活用できる機能】

    • 属性機能:ライフスタイルや嗜好・価値観などで配信対象を絞る
    • セグメント機能:商品・サービスに対してとった行動で配信対象を絞る
    • 差し込み配信:「〇〇さまへ」など、個別的な呼びかけを配信内容に一括で入れる

     

    時間・頻度のポイント

    プッシュ通知を送るタイミングや頻度を変えることで、プッシュ通知の開封率を上げることができます。

    ・開封率が高くなりやすい時間帯に配信する

    プッシュ通知の開封率は夜間の配信が高い傾向にあります。
    あまり遅い時間だとユーザーに嫌がられるため、19時〜20時頃の配信が一般的です。

    また、全時間帯に共通することとして、配信時刻を少しずらすことで開封率を上げる効果があります。
    時刻をずらすとは、例えば、12時に送る予定のものを12時20分に、20時に配信予定のものを20時40分に配信することです。
    配信タイミングを少しずらすことで、他のプッシュ通知と被りにくく、ユーザーの目に留まりやすくなります。

    ・一日の配信数を抑える

    一日に配信するプッシュ通知の数を抑えることで、開封率を上げることができます。
    同じ日に多くのプッシュ通知を配信すると、ユーザーに嫌悪され、開封率が低下していきます。
    複数回の配信をする場合は、朝、昼、夜にして間隔をあけるなどすることで、配信数への抵抗を感じさせにくくすることが可能です。

     

    まとめ

    今回ご紹介した、プッシュ通知の開封率を上げる方法は以下のとおりです。

    文面作成のポイント 絵文字や記号を使用する
    ユーザーの目を引くキーワードを使用する

    キーワードを先頭に記載する

    文字量を少なく、簡潔にする
    有益な内容にする
    時間、頻度のポイント 開封率が高くなりやすい時間帯に配信する

    一日の配信数を抑える

    すぐに取り入れられる内容ばかりのため、できるものから試してみてください。

    また、プッシュ通知作成時のチェックリストのようにお使いいただくことで、開封率が上がるポイントを押さえたプッシュ通知の作成が可能です。
    ぜひ運用時の参考資料としてもお役立てください。

  • プッシュ通知のみ配信(配信タイプ2)

    プッシュ通知のみ配信とは

    FANSHIP の配信は、「プッシュ通知」と「アプリ内のお知らせ表示」をセットで送信するほか、
    SDK ver 3.6.2(iOS) / 4.0.1(Android)以上で、別々に送信することが可能となっております。


    この記事では プッシュ通知のみ配信 利用時のSDKカスタマイズの方法、配信方法を記載しております。

    目次

    1. FANSHIP サポート 宛てに依頼
    2. SDK カスタマイズ
    3. 配信方法

    1. FANSHIP サポート宛てに依頼

    利用には設定が必要となります。

    お問い合わせフォーム より 設定したアプリ名を記載の上、ご依頼ください。
    通常1営業日以内で設定は完了します。


    2. SDK カスタマイズ

    SDK側で、プッシュのみを受信し、タップした後の挙動を記述してください。
    例えば、「アプリを立ち上げる」「遷移先URLにカスタムURIを設定し、アプリ内web view に遷移する」などの実装が可能です。

     

    各組み込みガイドをご確認ください。
     各種機能 > Push通知のみ 配信

    組込みガイドはこちら

     

    3.配信方法

    即時時配信・予約配信のみ でご利用いただけます

    • 管理画面の新規作成ページへ
    • 「配信基本設定」の「配信タイプ」で Push通知のみ を選択

     

    配信内容を入力してください。

    • ① ポップアップ文言
    • ② 必要に応じて、URL を登録

    【配信対象ユーザー】
    「お知らせを受信する」がオンのユーザー

     

     

  • 配信をカテゴライズする


    配信カテゴリとは

    配信を分類するための指標であり、1つの配信につき1つ設定できます。
    設定した配信カテゴリの情報は配信情報とともにアプリ側に送信されます。
    設定することで配信の文言に影響することはありません。また、エンドユーザーにカテゴリ自体の文言が表示されることもありません。

     

     

    配信カテゴリ管理ページについて

    管理画面>アカウント>配信カテゴリ管理より、配信に設定できるカテゴリを管理できます。
    カテゴリを登録することによって、配信登録ページでカテゴリを設定できるようになります。

     

    アプリ側の改修についてはこちらをご確認ください。
    配信をカテゴライズする実装方法について

  • 配信タイプについて

    FANSHIPの配信は、「プッシュ通知」と「コンテンツ」をセットで送信するほか、
    SDK ver 3.6.2(iOS) / 4.0.1(Android)以上で、別々に送信することが可能となっております。

     

    mceclip0.png

     

    各配信タイプと、配信先ユーザーについて

    • Type 1: 「プッシュ通知コンテンツ配信プッシュ許諾ユーザーに配信」
    • Type 2: 「プッシュ許諾ユーザーに、プッシュ通知のみを配信」
    • Type 3: 「全ユーザーコンテンツ配信を配信」
    • Type 4: 「プッシュ許諾ユーザーにはプッシュ通知コンテンツ配信プッシュ通知を受け取らないユーザーにはコンテンツのみ配信」


    「プッシュのみ配信」をご利用の場合、SDK側 で、プッシュをタップしたあとの挙動について実装 いただく必要があります。

     

     

    Q. 全ユーザーの人数とは? どこで人数を確認できますか?

    A. 「全ユーザー」とはアプリをインストールし、一度でもアプリを立ち上げたことがあるユーザーを指します。管理画面の「レポート」⇒ 「全体ユーザー情報」 の 「アプリ初回起動数」で人数をご確認いただけます。

     

    Q. Type 1: 「プッシュ通知とコンテンツ配信をプッシュ許諾ユーザーに配信」と

     Type 4: 「プッシュ許諾ユーザーにはプッシュ通知とコンテンツ配信、プッシュ通知を受け取らないユーザーにはコンテンツのみ配信」の違いはなんですか?

    A. Type1:プッシュ通知とコンテンツ配信の両方をPush許諾ユーザーに配信するもので、プッシュ通知を不許可としていた場合、プッシュ通知は通知されずコンテンツ配信もされません。
        Type4:プッシュ通知が不許可であってもコンテンツ配信がされます。