メインコンテンツへスキップ
  • 23/04/26 Xcode14.3/iOS 16.4 における仕様変更のお知らせ

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

    2023年4月にリリースされた Xcode 14.3 でビルドされたアプリを iOS 16.4 以降でご利用いただく際、FANSHIPでの調査の結果、以下の事象を確認しております。

     

    対象

    • Xcode 14.3 でビルドされたアプリ

     

    事象

    今後iOS 16.4 ver以降でインストール時やアップデート時などにキャリアというバリューが取得できなくなります。

    • イベントトラッキングで取得できる event.value の carrier が -- となる

    対象のイベント

    • _install.sdk
    • _update.env

    影響

    • 外部データ連携をご利用のお客様
      • carrierの値を利用している場合、影響がございます。

    今後の対応

    SDKの修正方針は現状未定となっております。

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    ■ 参考記事:FANSHIP イベントに含まれる各パラメータについて

     

  • 23/04/03 - 2023年ゴールデンウィーク期間の稼働について
  • 22/12/06 - FANSHIP SDK の Xcode 14.1 対応について

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
    FANSHIP サポート担当です。

     

    先日AppleからリリースされたXcode14.1につきまして、
    既存のFANSHIP SDK for iPhone v9.0.0 及び FANSHIP Coupon SDK for iPhone v4.0.0 の動作に問題がないことを確認しました。
    Xcode14.1をご利用の際は、上記SDKバージョンをそのままご利用いただけます。

    また、2023年4月以降、App Storeに提出するiOS AppとiPadOS Appはすべて、
    Xcode 14.1およびiOS 16.1 SDKでビルドする必要があると発表されております。
    お早めにFANSHIP SDKのバージョンアップをご検討ください。

     

    Xcode 14.1の変更内容については公式サイトをご確認ください。
    https://developer.apple.com/jp/ios/submit/

     

    参考ガイド

    ◆ 最新のSDKはどこで手に入りますか?
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/360009603634

     

    以上でございます。
    内容について不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

     

  • 22/12/05 - 年末年始休業期間のご案内

    年末年始の休業期間を以下の通りご案内申し上げます。
    お客様へはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

     

    • 年末営業終了日
      2022年12月28日(水)
    • 年末年始休業期間
      2022年12月29日(木)~ 2023年1月3日(火)まで
    • 新年営業開始日
      2023年1月4日(水)より

    休業期間中にいただきましたお問い合わせは、
    2023年1月4日(水) 10 時より、順次対応いたします。

     

    ▼ FANSHIPサービスの提供について
    ───────────────────────────────────

    通常通り停止なくサービス提供を行います。

    年内のリリースは 2022年12月22日(木) までとし、2022年12月23日(金)~ 2023年1月3日(火)は
    原則リリースを行いません。

    以上でございます。
    内容について不明点がございましたら、 お問い合わせフォーム より、お気軽にお問い合わせください。

  • 22/09/01 - Android13/iOS16.0 の対応に関するお知らせ(進捗状況)

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
    FANSHIP SDK の新しいOSへの現時点での対応状況についてご案内させていただきます。

    【2022.09.09 追記】

    Android 、iOS ともに一部影響を確認しております。
    詳細は以下をご確認ください。

    引き続き、検証と対応版のSDK の開発を進めておりますので、
    リリースまで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

     

     Android 13

    ■ FANSHIP SDK に影響のある変更点

    < 通知に関する実行時の権限 >

    • 端末がプッシュ通知を受信した際に、通知領域にメッセージを表示させるための権限が追加。
    • FANSHIP が提供するプッシュ通知の送信機能においても、当該権限が付与されていないと、通知領域にメッセージを表示させることができません
        • なお、プッシュ通知の受信自体は権限が付与されてなくても行えるため、FANSHIP SDK のプッシュ通知を契機とするコールバックは当該権限の影響を直接受けません。
    • 現行SDK(v8.x.x 以下)が搭載されたアプリを Android13 端末で実行した場合、以下の挙動が想定されます(アプリ実装によっても変化するので、実際の挙動はアプリ毎にご確認をお願いいたします)。
      • 新規インストール
        • FANSHIP起動時に、通知権限を求めるダイアログがOSによって表示されます。
        • 通知カスタマイズを実装されている場合は、通知チャンネルが作成されるタイミングで、先述のダイアログが表示されます。
      • 既存アップデート
        • OSによって自動的に通知権限が付与されるため、通知権限を求めるダイアログは表示されません。

     

    FANSHIP SDK for Android v9.0.0 の主な変更点

    < Android 13 端末での動作仕様 >

    • TargetSdkVersion 33
      • 通知許諾ダイアログ(SDK)の役割が、通知権限ダイアログ(OS)に置き換えられます。
        • 通知権限ダイアログ(OS)の結果を基に、プッシュ通知の許諾状況がFANSHIPサーバに連携されます。
      • アプリのマニフェストファイルで、通知権限の宣言が必要となります。

    • TargetSdkVersion 32 以下
      • 通知権限ダイアログ(OS)と通知許諾ダイアログ(SDK)が両方表示されます。
        • 現行通り、通知許諾ダイアログ(SDK)の結果を基に、プッシュ通知の許諾状況がFANSHIPサーバに連携されます。
      • 任意タイミングでダイアログを表示する実装を行っている場合においても、FANSHIP起動時に通知権限ダイアログ(OS)が表示されます。
      • 通知カスタマイズを実装されている場合は、通知チャンネルが作成されるタイミングで、通知権限ダイアログ(OS)が表示されます。

        mceclip0.png

    < 共通 >

      • FANSHIP SDK 標準のお知らせ設定で「お知らせを受信する」にチェックいれた際に、アプリの通知権限がOFFの場合は設定変更を促すダイアログが出るようになります
        • 当ダイアログはアプリ側でカスタマイズ可能です

      • Android 12 以下の端末での動作仕様に変更はございません。

      • minSdkVersion を 19(Android4.4) から 21(Android5)に引き上げます。
        • minSdkVersionの引き上げを行うことで、「FANSHIP SDK v9.x.x」が組み込まれたアプリを        「Android5未満」の端末に対して、インストールできなくなるのでご注意ください。

     

    今後の予定

    9月中旬に Android 13 に正式対応した FANSHIP SDK for Android v9.0.0 のリリースを予定しております。
    2022年9月7日(水)にリリース完了しています。詳細はこちらをご確認ください。

     

     iOS16

    FANSHIP SDK に影響のある変更点

    < 画面回転の挙動変更 >

    • iOS 16 beta2 において、お知らせ詳細画面で画面回転を行うとレイアウト崩れが発生する現象を確認しております。
    • FANSHIP SDK for iOS v9.0.0 では、現象が発生しないよう対策を行う予定です。

     

    FANSHIP SDK for iOS v9.0.0 の主な変更点

    • SDK 構成ファイルの内、StaticLibrary 形式で提供されているファイルを XCFramework 形式に変更します。
      • これにより、アプリ側で差し替え作業が必要となりますが、SDK の動作仕様に大きな変更はございません。
      • 差し替え手順は組み込みガイドに記載予定ですので、そちらをご参照ください。

    • SDK において bitcode を無効化しました。
    • 動作OSの下限を iOS 10 から iOS 12 に引き上げをいたします。
      • 動作OSバージョンの引き上げを行うことで、「FANSHIP SDK v9.x.x」が組み込まれたアプリを、  「iOS12未満」の端末に対して、インストールできなくなりますのでご注意ください。

     

    今後の予定

    リリースポリシーに準じた対応を行えるよう、beta 版での検証を進めております。

     

    参考ガイド

    ◆ FANSHIP SDK リリースポリシー・サポートバージョンについて
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/360034208634


    ◆ 最新のSDKはどこで手に入りますか?
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/360009603634

     

    以上でございます。

     

    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • FANSHIP int32 桁溢れに対する調査のお願い(Android アプリ)

    いつも FANSHIP をご利用いただきありがとうございます。

    プッシュ配信を行った際に発番される配信ID(message_id)が
    最大値に達するおそれがある件について、Android アプリにおいても実装方法によっては
    影響が発生する可能性があり、追加の調査をお願いしたくお知らせいたします。


    影響範囲(Androidアプリ)

    FANSHIP SDK(for Android)の一覧画面・詳細画面を以下に関連するカスタマイズを実施していた場合に影響が発生する場合がございます。

    • PopinfoMessage クラスの id を Int32 に変換/ダウンキャストして利用している場合
    • 下記Callbackのカスタマイズをしている場合
      • msgId 、 id をInt32に変換/ダウンキャストしている場合
      • onNotificationStarted (Context context, String msgId, String popupMsg, String iconUrl, Intent payload)
      • onNotificaitonAppeared (Context context, String msgId, String popupMsg, Bitmap icon, PendingIntent pendingIntent)
      • onInfoTapAction (Context context, long id, String src, Intent payload)
    Android SDKのパラメータはLong型(Callback はString)ですが、
    意図的にこれらの受け取った値を使用しており、かつInt32に変換/ダウンキャストして利用されている
    ケースでなければ発生しない事象であり、事例としては一部と認識しておりますが、注意喚起の意味でもご連絡しております。



    具体的な確認方法

    • 1. AndroidManifest POPINFO_CALLBACK_CLASS 検索
    • 2. meta-data で value に指定されている、クラス名を確認(以下のケースでは、PopinfoCallback )
    <meta-data
        android:name="POPINFO_CALLBACK_CLASS"
        android:value="jp.xxx.domain.usecase.popinfo.PopinfoCallback" 
    />
    • 3. PopinfoCallback のonNotificationStarted onNotificaitonAppeared にて以下を確認
      • msgId を parseInt (など)で int に変換をしていないか?
      • msgId を String として、他に引き渡していないか?
        • ⇒ 引き渡している場合は、引き渡し先で、parseInt(など)をしていないかを確認
    • 4. 以下を確認(idはlongの定義なので可能性は低い)
      • onInfoTapAction の引数(id)をダウンキャストしていないか?
      • PopinfoMessage.id をダウンキャストしていないか?

    なお、FANSHIP SDK自体に問題はなく、対応版SDKリリースの予定はありません

     

     

    影響が確認された場合

    大変お手数ですが、アプリ側の実装修正をお願いいたします。
    修正対応について、不明点があればお問い合わせください。

    FANSHIPで桁あふれ環境での検証を実施されたい場合は、ご用意がございますので
    サポート宛てにご連絡いただけますようお願いいたします。


    ご迷惑をお掛けしており、大変申し訳ございません。
    何卒よろしくお願い申し上げます。

  • プッシュ配信の配信IDについてのお知らせ(延命対応完了)

    いつも FANSHIP をご利用いただきありがとうございます。
    先日よりご案内させていただいている、プッシュ配信を行った際に発番される配信ID(message_id)が
    最大値に達する恐れがある件について、以下の通り延命対応が完了しましたので、お知らせとさせていただきます。

    1.概要
     ̄ ̄ ̄
    プッシュ配信時に自動発番される配信IDが8/1 10:00 時点で、2,122,572,837 を超えており、
    32bit の Integer型(以下、Int型)の最大値(2,147,483,647)を、8/11(木)頃に超える見込みとご案内しておりましたが、
    延命対応により上限達成予想日を延長しました。


    2.延命策対応
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    配信数が非常に多い特定クライアント様(※)向けに、配信IDの管理方法を変更し、Int32 以内の発番を抑制。
    ※該当のお客様には別途ご連絡しております


    3.延命策完了日
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    2022年8月2日(火)


    4.対応後int32桁溢れ予想日
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    8/27(土) ~ 9/2(金)
    ※延命対策後に変動要素を加味・精査し、配信ID数到達日の予測日を上記の通りとします

     

    以上です。
    内容についてご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

    <関連情報>
    ■ プッシュ配信の配信IDについてのお知らせ
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/8625251650969

    ■ FANSHIP int32 桁溢れに対する説明と調査のお願い
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/8852902898713

    ■ FANSHIP int32 桁溢れについて(配信ID数の進捗情報)
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/9045575682585

    ■ FANSHIP int32 桁溢れ対応版SDK for iOS v8.0.2 リリースのお知らせ
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/8940624167321

     

  • FANSHIP int32 桁溢れについて(配信ID数の進捗情報)

    いつも FANSHIP をご利用いただきありがとうございます。

    プッシュ配信を行った際に発番される配信ID(message_id)が
    最大値に達する恐れがある件について、進捗状況と上限値達成の予想日について記載いたします。

     

    配信ID数の進捗情報(Integer 32bit上限値:2,147,483,647

    更新日時:2022-08-30 10:00

    • 2022-08-30時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,147,054,151
      • 上限値到達予測日:2022-08-30(火)

    • 2022-08-29時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,146,195,157
      • 上限値到達予測日:2022-08-30(火)

    • 2022-08-26時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,144,047,674
      • 上限値到達予測日:2022-08-29(月)〜 9/2(金)

    • 2022-08-25時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,143,188,680
      • 上限値到達予測日:2022-08-29(月)〜 9/2(金)

    • 2022-08-24時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,142,329,687
      • 上限値到達予測日:2022-08-29(月)〜 9/2(金)

    • 2022-08-23時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,141,470,693
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-22時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,141,041,197
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-19時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,138,893,713
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-18時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,138,464,216
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-17時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,137,605,223
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)
         
    • 2022-08-16時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,136,316,733
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-15時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,135,457,739
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-12時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,133,739,752
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-10時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,132,451,262
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-09時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,131,592,269
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-08時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,130,733,275
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)
    • 2022-08-05時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,128,585,791
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-04時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,127,726,798
      • 上限値到達予測日:2022-08-27〜 9/2(金)

    • 2022-08-03時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,126,867,804
      • 上限値到達予測日:8/27(土) 〜 9/2(金)
      • 8/1の延命対策後に変動要素を加味・精査し、配信ID数到達日の予測日を上記の通りとします

    • 2022-08-02時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,125,579,314
      • 上限値到達予測日: 2022-08-11

    • 2022-08-01時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,122,572,837
      • 上限値到達予測日: 2022-08-11
    • 2022-07-29時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,116,559,883
      • 上限値到達予測日: 2022-08-10
    • 2022-07-28時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,114,412,399
      • 上限値到達予測日: 2022-08-10
    • 2022-07-27時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,112,264,916
      • 上限値到達予測日: 2022-08-10
    • 2022-07-26時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,109,687,935
      • 上限値到達予測日: 2022-08-10
    • 2022-07-25時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,107,540,452
      • 上限値到達予測日: 2022-08-10
    • 2022-07-22時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,101,527,497
      • 上限値到達予測日: 2022-08-09
    • 2022-07-21時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,099,380,014
      • 上限値到達予測日:2022-08-08

    • 2022-07-20時点
      • 当日時点の配信ID(目安):2,097,232,530
      • 上限値到達予測日:2022-08-08


    ※平日のみ、日次での更新になります
    ※あくまで予測日となり、ご利用状況によって数日の前後が発生する可能性があります

     

    内容についてご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

     

  • プッシュ配信の配信IDについてのお知らせ(延命対応)

    いつも FANSHIP をご利用いただきありがとうございます。

    先日よりご案内させていただいている、プッシュ配信を行った際に発番される配信ID(message_id)が
    最大値に達する恐れがある件について、以下の通り延命対応を予定しております。


    1.概要
     ̄ ̄ ̄
    プッシュ配信時に自動発番される配信IDが8/1 10:00 時点で、2,122,572,837 を超えており、
    32bit の Integer型(以下、Int型)の最大値(2,147,483,647)を、8/11 頃に超える見込みとなっています。


    2.延命策対応
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    配信数が非常に多い特定クライアント様向けに、配信IDの管理方法を変更し、Int32 以内の発番を抑制いたします。


    3.延命策実施日
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    2022年8月1日(月)20時30分以降
    ※無停止で行い、お客様への影響はありません


    4.対応後int32桁溢れ予想日
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    2022年8月30日(火)
    ※現時点の試算となり、日々の予想に関してはこちらの記事でご案内いたします

     

    以上です。
    内容についてご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

     

    <関連情報>

    ■ プッシュ配信の配信IDについてのお知らせ
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/8625251650969

    ■ FANSHIP int32 桁溢れに対する説明と調査のお願い
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/8852902898713

    ■ FANSHIP int32 桁溢れについて(配信ID数の進捗情報)
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/9045575682585

    ■ FANSHIP int32 桁溢れ対応版SDK(β版)リリースのお知らせ
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/8962620452249

     

  • FANSHIP int32 桁溢れ対応版SDK(β版)リリースのお知らせ

    いつも FANSHIP をご利用いただきありがとうございます。

    先日ご案内した「プッシュ配信の配信IDについてのお知らせ」「FANSHIP int32 桁溢れに対する説明と調査のお願い」について、引き続き調査等実施いただいているお客様には御礼申し上げます。

    本日、この事象に対応するSDK(β版)をリリースいたしました。

    回帰テスト前となりますが、検証などでご利用になりたいお客様においては、ご面倒ですが「fanship-support@iridge.jp」へメールを送付いただくか、お問い合わせフォーム からご依頼ください。

    注意事項と合わせてSDKをご送付させていただきます。

    正式版のリリースは、8月3日(水)に完了しています。
    ※8月10日(水)でご案内しておりましたが、短縮いたしました

     

    桁あふれ上限到達日の延命処置に関しては、現在も検討しており、8月1日(月)中には対応内容と進捗をお伝えできる見込みでございます。

    お手数とご迷惑をお掛けしており大変申し訳ございません。
    引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

  • FANSHIP int32 桁溢れに対する説明と調査のお願い

    いつも FANSHIP をご利用いただきありがとうございます。

    先日ご案内させていただいた「プッシュ配信の配信IDについてのお知らせ」についての続報です。

    プッシュ配信時に自動発番される配信IDが 
    7/25 10:00 時点で  2,107,634,051 を超えており、
    32 bit のInteger型(以下、Int型)の最大値(2,147,483,647)を、8/30頃  に超える見込みとなっています。
    ※ あくまで実績ベースとなり、2, 3日の前後が考えられます。

     

    影響調査の進捗

    サーバーサイド

    • データベース等への影響およびプログラムへの影響調査:完了
    • 画面表示周りへの影響調査:7/26(火)完了予定
    • 桁あふれ延命対応:8/1(月)実施

    SDK

    • エンジニアによる影響調査:完了
    • 回帰テストによる影響調査:iOS 7/27(水)完了予定、Android 7/28(木)完了予定

     

    影響範囲

    影響範囲と、FANSHIPで実施予定の対策

    mceclip0.png

     

    ① iOS SDK の一部処理への影響

    FANSHIPの配信IDにおいて、Int型の最大値(2,147,483,647)超過後に関しては、以下に関連するカスタマイズを実施していた場合に影響が発生する場合がございます。 


    ■ お知らせ一覧/詳細画面において配信IDを用いたプログラムの改修やデータ連携などを独自にカスタマイズしていた場合

    SDK内で保持している配信IDにおいて、マイナス値で扱われることで以下の影響が考えられる

    カスタマイズを実施しており、かつカスタマイズにより、配信IDがマイナスで扱われることによる不都合が出るような改修がなければ影響はございません。

     

    以下のような例では不具合が発生する場合があります。

    例:

    • 配信ID がマイナスの場合は、後続の処理をしないような分岐が入っている
    • 配信ID 順に表示を並び替えている
    • 配信ID を中間サーバーなどに送信している

     

    確認方法

    • 「piId」「messageId」で検索

    mceclip2.png


    基本的には、 PopinfoListViewController がお知らせ一覧、PopinfoDetailViewController がお知らせ詳細になります。クラスを継承している場合などは他にも処理が入っている可能性はあります。
    FANSHIP SDK では、「piId もしくは messageId」という物理名で扱っていますので上記のContollerで、前述で例示したような処理が入っていないか、ご確認ください。

     

    以下に関連するカスタマイズを実施していた場合

    SDK内で保持している配信IDにおいて、マイナス値で扱われることで以下の影響が考えられます。

    • SDKが提供するお知らせに関するコールバック関数を利用している場合
      → マイナスの値の配信IDが連携されたり、通常とは異なるコールバック関数が呼び出される可能性がございます。

     具体的には、以下のコールバックをご利用の場合になります。

    (1)PopinfoReceiverDelegate の popinfoReceiver:didReceivePopinfoMessage:category:result:

    ・デリゲートがコールされない
    ・届いたお知らせのカテゴリに応じて、表示するお知らせ一覧を動的に変えたい場合に動作しない
     組み込みガイド:https://docs.fanship.jp/ios-sdk-instruction-guide/standard-801/customize/info-list.html#_3
    ・実装次第にはなりますが、アプリが起動するだけなどになる可能性が高いです

    mceclip5.png


    (2)PopinfoReceiverDelegate の popinfoReceiver:updateMessagesResult:

    ・通常のコール条件と異なり、(1)の代わりに当該デリゲートがコールされてしまう

    mceclip6.png


    (3) PopinfoReceiverクラスの updateMessagesメソッドのコールバックを利用しており、そこで渡される messages 配列の message オブジェクトの piId を参照する処理を独自に追加している場合

    mceclip7.png


    カスタマイズを実施しており、かつ
    カスタマイズにより、配信IDがマイナスで扱われることによる不都合が出るような改修がなければ影響はございません。

     

    ② お客様独自のデータベースなどで配信IDを利用している場合

    中間サーバーからManagement API経由で配信を実行しているようなシステムや、
    配信の分析の為に配信IDを取得・保持しているようなシステムで、以下の影響が考えられます。

    • 配信IDをDBに保持しており、型をInt型で設定している場合
    • プログラムで、配信IDを明示的にInt型として扱っている場合

    ⇒ 上記の場合、配信IDがInt型の最大値(2,147,483,647)を超えた場合、桁あふれのエラーを起こすことが想定されます。

     

    お客様独自のデータベースなどで配信IDを保存していない場合、もしくは Int型の最大値以上の受付が考慮されている場合(Int unsigned型やBigInt型が使われている場合)においては影響はございません。

     

    ③ レポート(カスタムイベント)

    <イベントトラッキング機能>

    • カスタムイベントに桁あふれによってマイナス値となった配信IDを含めた状態で、FANSHIPサーバに送信した場合に以下の事象が発生します
    • 外部データ連携機能にて連携されたデータ内に、マイナス値となった配信IDが含まれたカスタムイベントが連携されます。(連携されたデータを元に、お客様側で分析を行った際に、マイナス値となった配信IDが含まれているため分析側で影響がある可能性が考えられます)

     

    <Webview版イベントトラッキング機能>

    • カスタムイベントに桁あふれによってマイナス値となった配信IDを含めた状態で、FANSHIPサーバに送信した場合
    • 外部データ連携機能にて連携されたデータ内に、マイナス値となった配信IDが含まれたカスタムイベントが連携されます。(連携されたデータを元に、お客様側で分析を行った際に、マイナス値となった配信IDが含まれているため分析側で影響がある可能性が考えられます)

    • 独自にイベントを設定していない場合、カスタムイベントでも値に配信IDを連携していない場合においては影響ございません。
    • 事前に配信IDを連携しているカスタムイベント情報をご連絡いただければ、対応いたします。
      一定期間マイナス値が許容されるケースにおいては、SDKの改修をお待ちください。

     

    対策スケジュール予定について

    • 8/1(月)延命策対応の実施 2022/8/01 11:50 更新
    • 8/4(木)サーバーサイドの改修リリース
    • 8/5(金)SDK の改修リリース 2022/7/29 13:30 更新
    • int32桁溢れ予想日は こちらの記事  をご確認ください


    お手数ですが、アプリ側で致命的な影響がないか調査いただき、影響がある場合はSDKの差し替えやサーバー側の対策を
    実施いただけますようお願い申し上げます。

    int32の桁あふれの再現テストが実施出来る環境は準備出来ますので、必要なお客様はお問い合わせください。


    以上でございます。

    何卒よろしくお願い申し上げます。

  • プッシュ配信の配信IDについてのお知らせ

    いつも FANSHIP をご利用いただきありがとうございます。

    プッシュ配信を行った際に発番される配信ID(message_id)に関して、お客様側で配信IDをDBに
    保存されている場合、最大値に達する恐れがあることをご連絡させていただきます。

    7/21 9:00時点 で、 プッシュ配信時に自動発番される配信IDが「2,099,526,184」を超えており、
    32bitのInteger型(以下、Int型)の最大値「2,147,483,647」を、8/30頃に超える見込み となっています。

    ※8/1に行った桁あふれ延命対応により最大値を超える見込みが8/30頃になりました。
    ※ あくまで実績ベースとなりますので、2,3日の前後が考えられます。
    記事下部に、最新情報を記載しておりますので、詳細はそちらを参照してください。
    そのため、配信IDをお客様側の任意のDBにInt型として保存して扱っている場合、最大値に
    達することでエラーが発生することが想定されます。

    ■影響

    <お客様独自の中間サーバーなどで配信IDを利用している場合>
    中間サーバーからManagement API経由で配信を実行しているようなシステムや、
    配信の分析の為に配信IDを取得・保持しているようなシステムで、以下の影響が考えられます。
    • 配信IDをDBに保持しており、型をInt型で設定している場合
    • プログラムで、配信IDを明示的にInt型として扱っている場合
    上記の場合、配信IDがInt型の最大値(2,147,483,647)を超えた場合、桁あふれのエラーを
    起こすことが想定されます。
     
     FANSHIP自体のデータ保持に関しては、以下の対応を実施しております。
    • Int型ではなく、Int(unsigned)型としているため8/30頃 までに上限値に達する可能性は低いです。
    • 配信IDがInt型の最大値(2,147,483,647)を越えた場合でも桁あふれを起こすことはございません。
    <FANSHIP iOS版 SDKを利用している場合>
    ※ Android版 SDK に関しては現在判明している影響はありません。

    以下に関連するカスタマイズを実施していた場合に、Int型の最大値(2,147,483,647)超過後に
    影響が発生する場合がございます。
    SDK内で保持している配信IDにおいて、マイナス値で扱われることで以下の影響が考えられる
    状況です。
    • お知らせ一覧/詳細画面において配信IDを用いたプログラムの改修やデータ連携などを独自にカスタマイズしていた場合
    • イベントトラッキングで配信IDを含めたカスタムイベントを設定している場合
      ※配信IDがマイナスの値として記録される可能性があります。
    • SDKが提供するお知らせに関するコールバック関数を利用している場合
      ※マイナスの値の配信IDが連携されたり、通常とは異なるコールバック関数が呼び出される可能性があります。
     

    ■対策

    <お客様独自で中間サーバーなどで配信IDを利用している場合>
    Int型として扱っている場合は上限に達する可能性がありますので、データ型の変更を推奨します。
     
    <FANSHIP iOS版 SDKを利用している場合>
    カスタマイズ内容によりますので、上記の影響に該当する可能性があるお客様においては最新版のSDKへの切り替えをお願いします。

     

    ■配信ID数の進捗情報

    以下の記事に移行しました。
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/9045575682585

     

    以上でございます。
    内容についてご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

     

     

  • 22/06/16- FANSHIP管理画面 「Internet Explorer」サポート終了に伴うお知らせ

    いつも FANSHIP をご利用いただきありがとうございます。

    このたび、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)サポート終了に伴い、2022年6月15日(水)をもちまして、IE11を FANSHIP 管理画面の推奨ブラウザ対象外(サポート対象外)とさせていただきます。

    FANSHIP 管理画面をご利用いただく際は、「利用推奨環境」に記載の対応ブラウザに切り替えて
    ご利用をお願いします。

    また、同日より Microsoft Edge (Chromium版)をブラウザサポート対象といたします。

    FANSHIP管理画面マニュアル:利用推奨環境

     

    以上でございます。
    内容についてご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • 22/04/07 - 管理画面「IDLink v1機能」のID検索(複数検索)画面追加延期のお知らせ

    お客様各位


    この度、「22/03/28 - 管理画面「IDLink v1機能」のID検索(複数検索)画面追加予定のお知らせ」の記事で
    お知らせしておりましたリリース日が延期となりました。

     

    ■ 対応日

    決定次第、再度ご案内いたします。

     

    以上でございます。
    内容についてご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • 22/03/25 - 2022年ゴールデンウィーク期間の稼働について
  • 22/02/04 - APNs証明書(開発用)の仕様一部変更に伴うエラーについて(2月16日時点で解消済み)

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

    Apple の APNs証明書(開発用)の仕様が一部変更になったことに伴い、

    管理画面または Management API での APNs証明書の登録・更新時にエラーが発生し登録することができない状況となっております。

    返却されるエラー

    • エラーコード:E60231
    • エラーメッセージ:b64_credentialには、Apple のプッシュ通知用証明書を指定して下さい。

    ※本番用の証明書登録に関しては問題ありません。

     

    今後の対応

    Management API側のバリデーションを仕様変更に合わせる改修を行います。
    修正完了後、別途ご案内させていただきます。

     

     

    ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

     

    以上でございます。

    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォーム より、お気軽にお問い合わせください。

  • 21/12/20 - 【重要】Google Play のデータ セーフティ セクションの情報提供について

    ※3月8日追記

     

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

    Google Play のデータ セーフティ セクションの情報を提供する


    先日、Google から 「Google Play のデータ セーフティ セクション」の詳細を発表されました。

    今後、すべてのデベロッパーは 2022 年 4 月  2022 年 7 月 20 日までに、Google Play で公開するアプリでユーザーデータをどのように収集、処理するかをGoogle Play Console でフォームに入力し、
    アプリのプライバシーとセキュリティの方針を Google に申告し、そのデータを暗号化などのセキュリティ保護対策によってどのように保護するか、詳細を示す必要があります。

     

    本記事では、FANSHIP の SDK を実装する際に取得される情報について記載しています。
    ※今後、Google から公表される情報に変更や追加があった場合に見解が変わる可能性がありますので、
    ご了承ください。

    また、アプリデベロッパの責任において、法律家やその他の専門家にご相談の上でご判断ください。

     

    審査について

    アプリのデータ セーフティ宣言の正確性と完全性の検証を対象としているとは限りません。
    サードパーティのツールを使用してアプリのセキュリティ管理を診断している場合でも、アプリの Play ストアの掲載情報で完全かつ正確な申告を行うことについては、デベロッパーが単独で責任を負います。

     

    FANSHIP において収集されるデータ

    FANSHIP で取得するデータは、次の表のとおりです。

    使用目的は FANSHIP SDK のデフォルト実装を前提とした場合を想定しています。
    アプリ側の実装に伴い、データの種類と用途に対して判断してください。

    カテゴリ データの種類 説明 FANSHIPで収集されるデータ 使用目的
    位置情報 おおよその位置情報 3 平方キロメートル以上の地域でのユーザーまたはデバイスの物理的な位置情報(例: ユーザーがいる都市、Android の ACCESS_COARSE_LOCATION 権限によって提供される位置情報)。 オプション利用時は収集可能。
    位置情報を送信するように設定している場合は、それに応じて回答してください。
    ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
      正確な位置情報 3 平方キロメートル未満の地域内にあるユーザーまたはデバイスの物理的な位置情報(例: Android の ACCESS_FINE_LOCATION 権限によって提供される位置情報)。 オプション利用時は収集可能。
    位置情報を送信するように設定している場合は、それに応じて回答してください。
    ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    個人情報 名前 ユーザーの姓名、ニックネームなど、ユーザーが自身を表記する方法。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    アカウント管理
    メールアドレス ユーザーのメールアドレス。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    個人識別情報 特定できる個人に関連する識別子(アカウント ID、アカウント番号、アカウント名など)。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・アプリの機能
    ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    住所 ユーザーの住所(送付先住所や自宅の住所など)。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    電話番号 ユーザーの電話番号。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    人種、民族 ユーザーの人種や民族に関する情報。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    政治信条、宗教 ユーザーの政治信条または宗教に関する情報。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    性的指向、性同一性 ユーザーの性的指向や性同一性に関する情報。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    その他の個人情報 生年月日、従軍経験などのその他の個人情報。 オプション利用時は収集可能。会員情報連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    財務情報
    クレジット カード、デビットカード、銀行口座番号 クレジット カード番号など、ユーザーの金融口座に関する情報。 収集しません。  
    購入履歴 ユーザーが行った購入や取引に関する情報。 オプション利用時は収集可能。購買履歴連携機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    信用情報 ユーザーの信用に関する情報(信用履歴、クレジット スコアなど)。 収集しません。  
    その他の財務情報 その他の財務情報。 収集しません。  
    健康、フィットネス
    健康に関する情報 医療記録や症状など、ユーザーの健康に関する情報。 収集しません。  
    フィットネスに関する情報 運動やその他の身体活動など、ユーザーのフィットネスに関する情報。 収集しません。  
    メッセージ
    メール ユーザーのメール(メールの件名、送信元、宛先、メールの内容など)。 収集しません。  
    SMS、MMS のメッセージ ユーザーのテキスト メッセージ(送信元、宛先、メッセージの内容など)。 収集しません。  
    その他のアプリ内メッセージ その他の種類のメッセージ(インスタント メッセージ、チャット コンテンツなど)。 収集しません。  
    写真、動画
    写真 ユーザーの写真。 収集しません。  
    動画 ユーザーの動画。 収集しません。  
    音声ファイル
    音声などの録音 ボイスメールやサウンド レコーディングなどのユーザーの声。 収集しません。  
    音楽ファイル ユーザーの音楽ファイル。 収集しません。  
    その他の音声ファイル ユーザーが作成した、またはユーザー提供のその他の音声ファイル。 収集しません。  
    ファイル、ドキュメント ファイル、ドキュメント ユーザーのファイルやドキュメント、またはファイルやドキュメントに関する情報(ファイル名など)。 収集しません。  
    カレンダー カレンダーの予定 ユーザーのカレンダーからの情報(予定、予定のメモ、参加者など)。 収集しません。  
    連絡先 連絡先 ユーザーの連絡先に関する情報(連絡先の名前、メッセージの履歴や、ユーザー名、連絡間隔、連絡頻度、交流期間、通話履歴といったソーシャル グラフ情報など)。 収集しません。  
    アプリのアクティビティ
    ページビュー、アプリ内のタップ ユーザーがアプリをどのように操作しているかに関する情報(ページビュー数、タップの画面座標など)。 収集します。
    アプリ起動、インストール、プッシュ開封などのデータなどが含まれます。
    ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    アプリ内の検索履歴 ユーザーがアプリ内で検索した内容に関する情報。 収集しません。  
    インストール済みのアプリ ユーザーのデバイスにインストールされているアプリに関する情報。 収集しません。  
    その他のユーザー作成コンテンツ この一覧、または他のセクションに記載されていない、その他のユーザー作成コンテンツ(ユーザーの BIOS、メモなど)。 収集しません。  
    その他の操作 この一覧に記載されていない、その他のユーザー アクティビティやアプリ内操作(ゲームプレイや高評価など)。 任意のアクティビティについて収集可能です。
    イベントトラッキング機能を利用している場合はそれに応じて回答してください。
    ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達
    ウェブ閲覧 ウェブ閲覧履歴 ユーザーがアクセスしたウェブサイトに関する情報。 オプション利用時は収集可能。WebView版イベントトラッキング機能を利用している場合は、それに応じて回答してください。 ・分析
    アプリの情報、パフォーマンス
    クラッシュログ アプリのクラッシュ ログデータ(アプリがクラッシュした回数、スタック トレース、クラッシュに直接関係するその他の情報など)。 収集しません。  
    診断 アプリのパフォーマンスに関する情報(バッテリー駆動時間、読み込み時間、レイテンシ、フレームレート、技術的な診断など)。 収集しません。  
    その他のアプリのパフォーマンス データ ここに記載されていないその他のアプリのパフォーマンス データ。 収集します。
    サーバーへのアクセスログに、機種名、OSバージョンなどが含まれます。
    ・分析
    デバイスまたはその他の識別子 デバイスまたはその他の識別子 各デバイス、ブラウザ、アプリに関連する識別子(IMEI 番号、MAC アドレス、Widevine デバイス ID、Firebase インストール ID、広告 ID など)。 収集します。
    FANSHIP SDK はアプリインストール時などにpopinfo IDという一意なIDを割り当てます。
    ・アプリの機能
    ・分析
    ・デベロッパーによる情報伝達

     

     

    以上でございます。

    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォーム より、お気軽にお問い合わせください。

     

     

     

  • 21/12/01 - 年末年始休業期間のご案内

    年末年始の休業期間を以下の通りご案内申し上げます。
    お客様へはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

     

    • 年末営業終了日
      2021年12月28日(火)
    • 年末年始休業期間
      2021年12月29日(水) ~ 2022年1月3日(月)まで
    • 新年営業開始日
      2022年1月4日(火)より


    休業期間中にいただきましたお問い合わせは、
    2022年1月4日(火) 10 時より、順次対応いたします。

     

    ▼ FANSHIPサービスの提供について
    ───────────────────────────────────

    通常通り停止なくサービス提供を行います。

    年内のリリースは 2021年12月23日(木) までとし、
    2021年12月24日(金) ~ 2022年1月3日(月) は原則リリースを行いません。

     

    以上でございます。
    内容について不明点がございましたら、 お問い合わせフォーム より、お気軽にお問い合わせください。

  • 21/10/05 - iOS15.0 / Android12 の対応に関するお知らせ

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
    FANSHIP SDK の新しいOSへの対応状況についてご案内させていただきます。

    検証の結果、Apple・Google 社よりリリースされました新しい OS においても、
    最新版の FANSHIP SDK をそのままご利用いただけます。

    < 最新SDK ver >

    • iOS SDK v5.2.1
    • Android SDK v6.1.0

    < Android 12特記事項 >

    • 位置情報の許諾
      「正確」「おおよそ」が選択可能になりました。
      「おおよそ」を選択された場合、現在FANSHIP SDKでは、位置情報許諾「OFF」となり、
      位置情報取得ができません。
      ※次回以降リリースのSDKで対応を検討中です。
    • Bluetooth の権限の許諾ダイアログ
      Android 12 では Bluetooth の使用に関して新たにBluetoothの許可権限が追加されました。
      targetSdkVersion 31 以上の場合、権限を得るために新たに「Bluetooth の権限の許諾ダイアログ」が必要となります。
      ※targetSdkVersion 30 では不要です。

    • Bluetooth 検知、W-Fiスキャンについて、配信について位置情報許諾ダイアログで「おおよその位置」を選択した場合、Bluetooth・Wi-Fi 検知ができず、配信も行われません。

     

    参考ガイド

    ◆ FANSHIP SDK リリースポリシー・サポートバージョンについて
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/360034208634


    ◆ 最新のSDKはどこで手に入りますか?
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/360009603634

     

    以上でございます。

     

    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

     

  • 21/09/28 - iOS15.0 の対応に関するお知らせ

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
    先日リリースされた iOS15 の対応状況についてご案内させていただきます。

    原則1週間以内に「動作確認バージョン」に追加しておりますが、
    現在検証中となっており、来週中までには検証結果のご連絡を差し上げる予定です。
    大変恐縮ですが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

    以上でございます。

     

    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • 21/04/02 - 2021年ゴールデンウィーク期間の稼働について

     

    ゴールデンウィーク期間の稼働を以下の通りご案内申し上げます。

    お客様へはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

     
    • GW休業期間 ※カレンダーどおり
      2021年4月29日(木) 、2021年5月1日(土) ~ 2021年5月5日(水)まで
    • 通常営業開始日
      2021年5月6日(木)より

     

    休業期間中にいただきましたお問い合わせは、
    2021年5月6日(木) 10 時より、順次対応いたします。
     
     

    ▼ FANSHIPサービスの提供について
    ───────────────────────────────────

    通常通り停止なくサービス提供を行います。

     

    ゴールデンウィーク期間中は、以下の対応を行いません。

     ・メンテナンスなどによる停止
     ・リリースなどのイベント
     
    FANSHIPサポート対応につきましてはカレンダー通り稼働いたします。
     
     
     
    以上でございます。
    内容について不明点がございましたら、 お問い合わせフォーム より、お気軽にお問い合わせください。
  • 21/02/19 - 「Apple Push Notificationサービスのサーバ証明書の更新」の対応につきまして

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、

    誠にありがとうございます。

     

    Appleより「Apple Push Notificationサービスのサーバ証明書の更新」のご連絡があるかと思います。

    FANSHIPでは、既にサーバー証明書の更新対応が完了しております。

     

    お客様におかれましては、この件についてご対応いただくことはございませんのでご案内いたします。

     

    ■Apple Push Notificationサービスのサーバ証明書の更新

    https://developer.apple.com/jp/news/?id=7gx0a2lp

     

    以上でございます。
    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • 21/02/15 - 【重要】App Store のプライバシーに関する情報提供について

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

     

    App Store での App のプライバシーに関する詳細情報の表示


    2020年12月8日以降、すべての Apple プラットフォームを対象に、
    アプリ利用ユーザーが App をダウンロードする際に App のプライバシー方針を確認できるようになりました。

    デベロッパは、App のプライバシー方針に関する情報を App Store Connect に提供する必要があり、
    新規 App および App のアップデートを App Store に申請する際に、この情報が必須となります。


    本記事では、FANSHIP の SDK を実装する際に取得される情報について記載していますが、
    今後、Apple  から公表される情報に変更や追加があった場合に見解が変わる可能性がありますので、ご了承ください。


    また、Apple のガイドラインへの適合性等については、アプリデベロッパの責任において、
    法律家やその他の専門家にご相談の上でご判断ください。

     

    審査について

    アプリデベロッパは、App Store Connect にアプリを提出する際、例外事由に該当しない限り、
    Apple からのプライバシーに関する質問に回答し、デベロッパ自身またはサードパーティーパートナーが
    App で収集するデータの種類を開示する必要があります。

    Apple のガイドラインに関するアイリッジの理解では、FANSHIP  SDK のデフォルト実装において、
    トラッキングを実行しておらず個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)
    第2条第1項の「個人情報」をいいます)との紐付けも行っておりません

    ※レビューガイドラインの詳細については、公式サイト をご確認ください。



    FANSHIP において収集されるデータ

    FANSHIP で取得するデータは、次の表のとおりです。
    プライバシーに関する詳細情報に関しては、公式サイト をご確認ください。

    使用目的は FANSHIP SDK のデフォルト実装を前提とした場合を想定しています。
    アプリ側の実装に伴い、各データタイプに対して判断してください。



    データタイプ    詳細 FANSHIPで収集されるデータ 使用目的
    連絡先情報 名前 姓や名など 収集しません  
      Eメールアドレス ハッシュ化されたEメールアドレスを含むが、これに限定されない 収集しません  
      電話番号 ハッシュ化された電話番号を含むが、これに限定されない 収集しません  
      物理的な住所 自宅住所、物理的な住所、郵送先住所など 収集しません  
      ユーザーのその他の連絡先情報 App外でのユーザーへの連絡手段として使用できるその他の情報 収集しません  
    ヘルスケアとフィットネス ヘルスケア 健康および医療に関するデータ(Clinical Health Records API、HealthKit API、MovementDisorderAPIからのデータ、人を対象とする健康に関する研究・調査からのデータ、またはユーザーが提供する健康もしくは医療に関するその他データを含むが、これらに限定されない) 収集しません  
      フィットネス フィットネスおよび運動データ(Motion APIおよびFitness APIを含むが、これらに限定されない) 収集しません  
    財務情報 支払い情報 支払い方法、支払いカード番号、銀行口座番号など。Appで決済サービスを利用する場合、支払い情報はApp以外の場所で入力されます。デベロッパがその情報にアクセスすることは一切なく、その情報が収集されることもないため、開示する必要はありません。 収集しません  
      クレジット情報 クレジットスコアなど 収集しません  
      その他の財務情報 給与、収入、資産、負債、その他の財務情報など 収集しません  
    位置情報 詳細な位置情報 小数点以下3桁以上の緯度経度と同等、またはそれよりも高い詳細レベルでの、ユーザーまたはデバイスの場所を示す情報

    オプション利用時は収集可能。
    位置情報を送信するように設定している場合は、それに応じて回答してください。

    ・アナリティクス
    ・Appの機能

      おおよその場所 小数点以下3桁以上の緯度経度よりも低い解像度でユーザーまたはデバイスの場所を示す情報(おおよその位置情報サービスなど)

    オプション利用時は収集可能。
    位置情報を送信するように設定している場合は、それに応じて回答してください。

    ・アナリティクス
    ・Appの機能
    機密情報 機密情報 人種または民族に関する情報、性的指向、妊娠または出産に関する情報、障がい、宗教または哲学的信念、労働組合への加入、政治的意見、遺伝情報、または生体情報など 収集しません  
    連絡先 連絡先 ユーザーの電話、アドレス帳、ソーシャルグラフ内の連絡先リストなど 収集しません  
    ユーザーコンテンツ Eメールまたはテキストメッセージ Eメールまたはメッセージの件名、送信者、受信者、および内容を含む 収集しません  
      写真またはビデオ ユーザーの写真またはビデオ 収集しません  
      オーディオデータ ユーザーの声またはサウンドの録音 収集しません  
      ゲームプレイコンテンツ ゲーム内でユーザーが生成したコンテンツなど 収集しません  
      カスタマーサポート カスタマーサポートの依頼中にユーザーが生成したデータ 収集しません  
      その他のユーザーコンテンツ ユーザーが生成したその他のコンテンツ 収集しません  
    閲覧履歴 閲覧履歴 ユーザーが閲覧した、WebサイトなどAppの外部にあるコンテンツに関する情報 オプション利用時は収集可能 ・アナリティクス
    ・Appの機能
    検索履歴 検索履歴 App内で実行された検索に関する情報 収集しません  
    ID ユーザーID スクリーン名、ハンドル、アカウントID、割り当てられたユーザーID、顧客番号、特定のユーザーやアカウントの識別に利用できるユーザーレベルやアカウントレベルのその他のIDなど 収集します。
    FANSHIP SDK はアプリインストール時などにpopinfo IDという一意なIDを割り当てます。
    ・アナリティクス
    ・Appの機能
      デバイスID デバイスの広告IDやデバイスレベルのその他のID 収集しません  
    購入 購入履歴 アカウントや個人の購入履歴または購買傾向 オプション利用時は収集可能 ・アナリティクス
    ・Appの機能
    使用状況データ App内の操作 Appの起動、タップ、クリック、スクロール情報、音楽の視聴データ、ビデオの視聴数、ゲームやビデオや曲の保存場所、ユーザーのApp操作に関するその他の情報など

    収集します。
    アプリ起動、インストール、プッシュ開封などのデータなどが含まれます。

    ・アナリティクス
    ・Appの機能
      広告データ ユーザーが見た広告に関する情報など 収集しません  
      その他の使用状況データ Appのユーザーアクティビティに関するその他のデータ 収集します。
    機種名、OSバージョンなどのデータが含まれます。
    ・アナリティクス
    ・Appの機能
    診断 クラッシュデータ クラッシュログなど 収集しません  
      パフォーマンスデータ 起動時間、ハング率、エネルギー使用量など 収集しません  
      その他の診断データ Appに関連する技術的診断を測定する目的で収集されたその他のデータ 収集します。
    サーバーへのアクセスログに、機種名、OSバージョンなどが含まれます。
    ・アナリティクス
    ・Appの機能
    その他のデータ その他の種類のデータ ここで言及されていないその他の種類のデータ 収集しません  

     

     

     

    以上でございます。

    内容について不明点がございましたら、お問い合わせフォーム より、お気軽にお問い合わせください。

  • 20/12/16 - 【重要】Android バックグラウンド位置情報アクセスの申請について


    日頃より弊社サービス「FANSHIP」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

    以前ご案内した Androidのバックグラウンドの位置情報について 以下の通り Google からアナウンスがありました。

     

     

    2021 年 1 月 18 日より、Google Play に送信された新しいアプリ(初公開が 2020 年 4 月 16 日より後のもの)で、バックグラウンドで位置情報にアクセスするものはすべて、公開前に承認を受けることが必要になります。2021 年 3 月 29 日より、バックグラウンドで位置情報にアクセスする既存のアプリ(初公開が 2020 年 4 月 16 日以前のもの)はすべて、承認を受けることが必要になります(承認を受けていないアプリは、アップデートがブロックされたり、Google Play から削除されたりする可能性があります)

     

    バックグラウンドでの位置情報利用オンで FANSHIP をご利用いただいているお客様におかれましては、以下ご確認の上、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

     

    審査について

    以下の対応が必要です。

     

    1.機密情報に関わる申請 を行う ・デモ動画が必要

    弊社で申請した際の動画例🎥
    https://docs.fanship.jp/storage/screen-20201209-175523.mp4

     

    2.アプリ内での位置情報使用の開示を行う (位置情報の許諾前に必要)

    【文章例】

    〇〇アプリでは〇〇の機能を可能にするために、現在地のデータが収集されます。
    アプリを閉じている時や、使用していないときにも収集されます。
    位置情報は、個人を特定できない統計的な情報として、
    ユーザーの個人情報とは一切結びつかない形で送信されます。
    お知らせの配信、位置情報の利用を許可しない場合は、
    この後表示されるダイアログで「許可しない」を選択してください。
    

     

    初回許諾ダイアログのフローは以下の記事も参考にしてください。

    初回起動許諾ダイアログについてまとめ(Android11)

     

    3.プライバシーポリシーを追加

    Play Console 、アプリ の両方に必要 ・位置情報について含む必要があります。

    参考:
    「FANSHIP for App」より取得する情報の取扱いポリシー

     

     

     

     

     

     

  • 20/12/08 - 年末年始休業期間のご案内

     

    年末年始の休業期間を以下の通りご案内申し上げます。
    お客様へはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

     

    • 年末営業終了日
      2020年12月28日(月)
    • 年末年始休業期間
      2020年12月29日(火) ~ 2021年1月3日(日)まで
    • 新年営業開始日
      2021年1月4日(月)より


    休業期間中にいただきましたお問い合わせは、
    2021年1月4日(月) 10 時より、順次対応いたします。

     

    ▼ FANSHIPサービスの提供について
    ───────────────────────────────────

    通常通り停止なくサービス提供を行います。

    年内のリリースは 2020年12月24日(木) までとし、
    2020年12月25日(金) ~ 2021年1月3日(日) は原則リリースを行いません。

     

    以上でございます。
    内容について不明点がございましたら、 お問い合わせフォーム より、お気軽にお問い合わせください。

  • 20/11/04 - FANSHIP で参照できるデータの仕様変更について

     

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

    2021年2月中を目途に、管理画面と各種 API レスポンスのパフォーマンス向上のため、
    FANSHIP 管理画面や、API で参照できるデータの仕様を以下の通り変更予定です。


    ■ FANSHIP で登録された配信データの保存期間を変更

    - 現在:保存期間の規定はない
    - 変更後:保存期間を1年間に変更

    ※ 1年以上前のデータは、別の場所に保存し、お問い合わせに応じてご提供いたします。
    ※ 1年以上前のデータを別の場所に保存する作業は、不定期に実施いたします。

     

    ■ 管理画面 配信一覧画面の「配信対象人数」の反映タイミングを変更

    【即時・予約配信】
    - 現在:リクエストの度集計を実施
    - 変更適用後:数分~数十分おきに集計

    【GPS、WiFi、Bluetooth 配信】
    - 現在:リクエストの度集計を実施
    - 変更適用後:日次集計

     

    ■ 配信・フォーマット一覧 APIのパラメーター返却値を変更

    配信・フォーマット一覧 API における total_results、pages パラメータの返却値を固定値 -1 に変更
    https://docs.fanship.jp/mapi/list.html

    - 現在:
    - total_results :インフォメーション/フォーマットの合計数を返却
    - pages : 合計ページ数を返却

    - 変更適用後:
    - total_results :-1 を返却
    - pages : -1 を返却


    以上でございます。

    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • 20/10/30 - iOS14のデフォルトブラウザを変更した場合、外部ブラウザに遷移できない事象について

     

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

     

    FANSHIP SDK for iPhone に関するお知らせです。

    iOS14 でユーザーがデフォルトブラウザを変更した場合に、
    プッシュ通知の HTML 配信やアプリ内メッセージから外部ブラウザに遷移できないという事象が発生しています。

     

    以下詳細です。

     

    【対象】
    ・デフォルトブラウザを Safari 以外に設定している iOS14 ユーザー全員
    ・HTML 配信で、本文内に外部リンク(safariで開くリンク)を記述している場合
    ・アプリ内メッセージの遷移先にリンクを設定している場合
    ・Info.plist 上でキー LSApplicationQueriesSchemes を追記していない場合
    ・Info.plist 上のキー LSApplicationQueriesSchemes に対して、URLスキーム http および https を指定していない場合

    ※全 FANSHIP SDK バージョンが対象です。

     

    【影響内容】
    リンクをタップしてもリンク先に遷移しない。


    【原因】
    iOS14 の不具合とされているが現時点で公式の発表はありません。

    【対策】

    FANSHIP SDK を導入している App の Info.plist において、
    キー LSApplicationQueriesSchemes を追記し、値に http および https を指定する。

     

    ※参考リンクはこちらです。

    以上でございます。


    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • 20/10/16 - リクエスト制限強化(セーフガード導入)についてのお知らせ

     

    この度 FANSHIP をみなさまにより安全にご利用いただけるように、セーフガードを導入し、リクエスト制限の強化を行うこととなりました。

     

    セーフガード概要

    FANSHIPへの異常な量のリクエストをブロックする機能

    導入日時

    2020年10月27日 以降順次

     

    対象サービス

    • FANSHIP Management API
    • FANSHIP Coupon Management API
    • 管理画面

    上記以外のサービスにおいてもセーフガード導入予定となり、別途ご案内いたします。


    詳細なエラーメッセージや内容は別途APIドキュメント・マニュアルに記載予定です。
    不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

     

  • 20/09/30 - iOS14 / Android 11 の対応に関するお知らせ


    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
    FANSHIP SDK の新しいOSへの対応状況についてご案内させていただきます。

    検証の結果、Apple・Google 社よりリリースされました新しい OS においても、
    最新版の FANSHIP SDK をそのままご利用いただけます。

    < 最新SDK ver >

    • iOS SDK v5.2.1
    • Android SDK v6.1.0

    Xcode12, Target SDK ver 30 対応版の SDK に関しては、別途連絡させていただきます。
    ※ 新しい開発環境はアプリを作成し公開するために、直ちに必要なものではございません。

     

    参考ガイド

    ◆ FANSHIP SDK リリースポリシー・サポートバージョンについてhttps://support.fanship.jp/hc/ja/articles/360034208634


    ◆ 最新のSDKはどこで手に入りますか?
    https://support.fanship.jp/hc/ja/articles/360009603634

    以上でございます。


    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

     

  • 20/09/23 - iOS14 の対応状況に関する進捗のお知らせ

    日頃より弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
    先日リリースされた iOS14 の対応状況についてご案内させていただきます。

    新しいバージョンの OS がリリースされた場合、
    原則1週間以内に「動作確認バージョン」に追加しておりますが、
    今回の新 OS リリースのスケジュールが例年よりも急なものであったため、
    通常より遅れる可能性がございます。

    現在検証中となっており、来週中頃までには検証結果のご連絡を差し上げる予定です。
    大変恐縮ですが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

    以上でございます。
    内容について不明点がございましたら、
    お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。