本記事では、 FANSHIPレポートについての概要と、レポートで確認できる数値と意味を説明します。
FANSHIP レポートについて
FANSHIP管理画面では、配信結果や効果を確認できますが、タイトルでの検索やフィルター、ソート機能が実装されていません。現在β版として、ご希望のお客様にカスタムレポートをご提供しています。
FANSHIP利用規約に同意いただける場合、すべてのプランで、契約後(本番用アカウント発行時)にお渡ししています。詳しくは、営業担当までお問い合わせください。
ご利用にあたっての注意事項
- ご利用には、Google アカウントが必要です。
- 開封数などの数値は1週間は数値が変動します。
- 前日分のデータを翌8時までに集計しています。
- 管理画面の数値と集計方法が異なったり、集計タイミングが異なるデータがあります。
- ユーザーは popinfo ID 単位です。
- 各グラフは右クリックでデータダウンロードが可能です。
- ダウンロードの最大件数は、75万件です。
過去データの取得可能範囲
- アクセス分析:2018-09-01 〜
- プッシュ通知:2019-08-02 〜
- 来店分析: 店舗登録完了後から
アクティブユーザー
日別アクティブユーザー(UU)
- 新規ユーザー数: その日にインストールしアプリを立ち上げたユーザー
- 全ユーザー:その日にアプリを立ち上げたユーザー
週別アクティブユーザー(UU)
- 新規ユーザー数: 7日以内にインストールしアプリを立ち上げたユーザー
- 全ユーザー:7日以内にアプリを立ち上げたユーザー
月間アクティブユーザー(UU)
- 新規ユーザ数:該当月にインストールしアプリを立ち上げたユーザー
- 全ユーザ:該当月に以内にアプリを立ち上げたユーザー
プッシュ/GPS許諾
プッシュ通知許諾率
- 新規ユーザ数:その日にインストールしたユーザのプッシュ許諾率
- 全ユーザ:アカウント(アプリ)のその日時点のプッシュ許諾率
GPS許諾率
- 新規ユーザ数:その日にインストールしたユーザのGPS許諾率
- 全ユーザ:アカウント(アプリ)のその日時点のGPS許諾率
アクセス分析
FANSHIP SDKを組み込むとユーザーが端末で行ったイベントを収集します(アプリを立ち上げた・プッシュ通知を開封したなど)。グラフ、テーブルはページ上部のフィルタで閲覧したいイベント、期間で絞って確認できます。
- ユーザー数: その日にあるイベントが発生したユーザー数(UU)
- イベント数: その日に発生したイベント数
各イベントについては、レポートの「⚡️注意事項・用語集」をご覧ください。
時間帯別アクセス分析
どの時間帯に、どんなイベントが発生しているかご確認いただけます。
- ユーザー数: その時刻にあるイベントが発生したユーザー数(UU)
- イベント数: その時刻に発生したイベント数
プッシュ通知
配信結果を件名で検索したり、配信毎の結果を確認できます。
配信 / 開封率 / 閲覧率 / 遷移率推移
配信
配信した数。
開封(率)
プッシュ通知受信時のポップアップが開封された数。1アプリ(1端末/メッセージ毎)につき1度のみの計測(UU)です。
閲覧(率)
FANSHIP SDKで提供している標準のコンテンツ(お知らせ詳細画面)を閲覧したユニークユーザー数。
遷移(率)
「URLを開く」ボタンとHTML配信内のリンクをタップした場合に発生するイベントのユニーク数。
プッシュ通知 ユーザー別
配信結果を件名で検索し、ユーザー毎の結果を確認できます。
- 0 … 開封、閲覧、遷移を行っていない
- 1 … 開封、閲覧、遷移を行った
ユーザー属性
FANSHIP SDK の「属性機能」をご利用の場合のみ表示されるページです。
通常円グラフで表示されますが、項目が多い場合は棒グラフに変更可能です。
フィルター
- category_2nd : カテゴリで絞り込み
- name_2nd : カテゴリの値で絞りこみ
- ユーザ種別:
- 「無効なユーザー」:アンインストール済み
- 「有効なユーザー」:未インストールユーザ
リテンション分析
日毎・週毎・月毎のアプリ利用継続率が確認できます。
リテンション分析 新規ユーザー
日毎・週毎・月毎の新規インストールユーザーのアプリ利用継続率が確認できます。
ファネル分析
商品購入や会員登録など、ユーザーにしてほしい行動に至るまでのプロセスの離脱率を把握し、どこで多くのユーザーが離脱しているかを確認できます。把握したい イベント をお知らせください。
※ 5つまで無料。~20個まで+1万円/月、以降+20個ごとに+1万円/月
クーポン分析
クーポンの配布数、利用率やpopinfo ID ごとの反応などを確認できます。
来店分析
来店検知サービスを利用しているお客様のみに表示されるページです。
SDK を導入しているユーザーの動向を確認できます。