• FANSHIP サポートガイドライン

    ■はじめに

    弊社サービス FANSHIP をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

    当ページでは、FANSHIPに関するお問い合わせをいただく際の留意事項をまとめています。
    また、スムーズなやりとり、早期課題解決に役立つポイントも記載していますので、ご参照ください。

     

    ■FANSHIPサポートについて

    <営業時間>

    • 平日10:00~18:00(土・日・祝日、弊社指定休業日を除く)となります。

    <対応期限>

    • 通常、1営業日以内、最大3営業日以内に回答させていただきます。
      • 最大限、迅速に解決できるよう心掛けておりますが、調査が必要な場合などは3営業日を超過してしまうこともございます。緊急度が高い場合はその旨お知らせください。

    <問い合わせ方法>

    ▼ メール問い合わせ
      fanship-support@iridge.jp 宛てにご連絡ください

    ▼フォーム問い合わせ

    • FANSHIPサポートサイト
      • 右上の「お問い合わせ」からご連絡ください
    • FANSHIP管理画面
      • 右下ポップアップ「お問い合わせ」からご連絡ください

    ※ 電話でのお問い合わせ対応は受け付けておりません。メールまたはフォームからお問い合わせ下さい。
    ※ 日本語のみの対応とさせていただきます。

     

    <問い合わせの流れ>

    1. メールまたはフォームからお問い合わせください。
    2. 通常1営業日以内に一次回答させていただきますので、返信があった際は内容をご確認ください。
    3. お客様が問題を解決されるまで課題解決に尽力させていただきます。
    4. 特にお客様からのご返信がなかった場合、サポート対応に関するアンケートを自動でお送りさせていただく場合がございます。差し支えなければご回答いただけますと幸いです。
    5. その後もやりとりが発生しなかった場合、問い合わせチケットは「終了」ステータスとなります。
    6. 「終了」となったチケットに対してご返信いただいた場合は、チケットが「新規」として起票されますのでご了承くださいませ。


    ■お問い合わせいただく上でのポイント

    トラブルシューティングについて

    問題が発生した際、以下の情報を事前にいただけることで問題の切り分けが行いやすく、早期解決につながる可能性があります。

    <SDKに関すること>

    • ご利用の SDK バージョン
    • Android または iOS の OS バージョン
      • 可能であれば、対象機種名
    • 再現手順またはエラーログ、クラッシュログなどの情報
    • 画面のカスタマイズ有無など
    • アカウント情報(ログイン ID など)
    • 発生範囲(特定の ID のみか、全てかなど)

    <その他(プッシュ通知が届かないなど)>

    • 該当の popinfo_id
    • 配信IDやクーポンuuidなど、特定できるもの
    • 事象を確認した時間帯
    • 再現手順またはエラーログなどの情報
    • アカウント情報(ログインIDなど)
    • 発生範囲(特定のIDのみか、全てのIDでかなど)

     

    ②現在の状態と解決したいことを教えてください

    感じている疑問点や、解決されたい課題を具体的にご教示いただくことで、様々なご提案が可能となる場合があります。

    お客様一人一人のお困りごとに合った回答をスムーズに行うため、ご協力お願いいたします。

     

    例)

    △:「xxxx」というエラーはどんなときにでますか?

    〇: エラーハンドリングの実装を行っています。特定の条件の場合、「xxxx」というエラーが返却される可能性があるかと思いますが、具体的なエラー発生契機はいつになりますでしょうか?

     

    ③可能な限りお問い合わせ背景を教えてください

    お問い合わせ背景を共有いただくことで、感じている課題、解決したいことが明確となり、より的確な回答がスムーズに行える可能性があります。

    難しい場合もあると存じますが、可能な限りお問い合わせの背景を添えていただくようお願い申し上げます。

     

    例)

    :存在しないpopinfo_idを指定した場合どうなりますか?

    〇: 検証のため、●●件のID指定配信を開発環境で行おうと考えています。
    しかし開発環境のため●●件もpopinfo_idが存在しておらず、可能であれば存在しないpopinfo_idを指定し、ID指定配信を行いたいのですが、可能でしょうか? 存在しないpopinfo_idをID指定配信をした場合どのような挙動になりますか?

     

    ⑤試したこと、参考にしたドキュメント

    FANSHIP サポートサイトには、様々なFAQや資料をご用意しております。
    やり取り回数削減のため、既に参照した資料などがあれば教えてください。

     

    ⑥アンケートにご協力ください

    お問い合わせをいただいた方宛てに、サポート対応に関するアンケートをお願いする場合があります。
    製品要望や、サポート対応へのご意見など、細かいことでも構いませんので差し支えなければ、回答にご協力お願いいたします。

     

    ※四半期に一度、FANSHIPに関するアンケートも実施しております。そちらも併せてご回答いただけますと幸いです。

     

     

     

  • ログイン後の初期設定​

    ※動画説明はこちら

     

    FANSHIP導入タスク管理シート

    送付した FANSHIP導入タスク管理シート「ログイン情報」のタブをひらいてください。​
    管理画面URL のテキストリンクをクリックし、管理画面へアクセスします。

     

    blobid0.jpg

     

    ログインする

    タスク管理シートに記載しているIDとパスワードでログインします。

    mceclip1.png

     

    パスワードを変更する

    ① 現在のパスワードを入力し、② 新しいパスワードを2回入力し、③変更ボタン で完了です。

    mceclip2.png

    • 確認のために、新しいパスワードを二回入力してください。
    • パスワードは半角英字、数字、記号(@$!%*?&_)を組み合わせて8文字以上で入力してください。
    • 現在設定しているパスワードは設定できません。


    パスワードが分からない、忘れてしまった場合はお手数ですが、サポート宛てにリセット依頼を

    してください。管理画面右下の「お問い合わせ」ボタンからご依頼ください。

     

    配信アイコンを追加

    ① 画像をアップロードし、② アイコンを追加するボタンを押下し登録します。

    mceclip3.png

     

    登録したアイコンをクリックして選択し、③ 選択したアイコンをデフォルトに設しておくと、プッシュ通知の新規作成画面のデフォルトのアイコンとして表示されます。

     

    • 管理画面からプッシュ通知を送る際、必ず配信アイコンを選択する必要があります

     

     

  • テスト端末登録​を行う

    ※動画説明はこちら

    管理画面から、プッシュ通知やアプリ内メッセージの施策を行うには、
    事前に「テスト配信」を行っていただく必要があります。


    これは実際の端末でどのように表示されるかをご確認いただくための機能です。

     

    端末で popinfo ID を確認する

     

    mceclip0.png

    • iOS
      • iOSホーム画面から「設定」→対象のアプリをタップ→図のようにpopinfo IDが表示されます。
    • Android
      • 対象のアプリを起動→メニューアイコンもしくは下部メニューより「プッシュ通知」をタップ→お知らせ一覧画面の右上「歯車」をタップ→図のようにpopinfo IDが表示されます。

         設定画面への流れはアプリによって異なります。

     

    管理画面に登録する

    • 左メニューの「テスト受信端末管理」⇒ 「テスト受信端末登録」へ​
    • ​① OSの種類を選択し、端末で確認した popinfo ID を ② に上5桁程度入力します。​
    • ​検索結果に表示された popinfo ID に名称を入力し、「登録」ボタンで完了です。

      mceclip1.png

    登録できない場合

    プッシュ通知を受け取る設定になっていない場合、エラーが出て登録できません。
    端末側の設定をご確認ください​。

     

    プッシュ通知を受け取る条件

    OS によってことなります。詳細は以下記事をご確認ください。

     

     

    上記でテスト端末の登録が完了し、「テスト配信」を行えるようになりました。
    登録したテスト端末は、管理画面のメニュー「テスト受信端末管理」の一覧で確認、削除が可能です。

     

  • セグメントを作成してみよう

    こちらでは、セグメントの作成方法についてご案内します。

    セグメント機能の詳しい説明については、こちらのページをご確認ください。

    _____.png


    セグメントの作成手順は、以下の4ステップです。

    ①  左メニュー【セグメント管理】から「セグメント登録」へ遷移して、セグメント名を入力

    ② 「条件指定」(アプリ内行動や属性などを組み合わせてセグメントを作成)または「ID指定」(複数の popinfo ID をアップロード)を選択
    _____4.png

    ③ 条件指定(ユーザー属性・テクノロジー・アプリ内行動・店舗来店・購買履歴・会員情報)またはID指定(アップロード・クラウド連携)からセグメントを作成

    ※ 属性の選択およびID指定の詳しい説明は、こちらのページをご参照ください。

    • 条件指定(ユーザー属性・テクノロジー・アプリ内行動・店舗来店・購買履歴・会員情報)
      blobid1.png

      ・店舗以外(エリア・自店舗・ライバル店)を選択したセグメント条件は作成できません
      ・購買履歴を使ったセグメントは作成できません
      ※セグメント条件指定の動画説明はこちら
     

      

    • ID指定(アップロード・クラウド連携)_____3.png
      ※セグメントID指定の動画説明はこちら

    ④(条件指定でセグメント作成した場合)対象ユーザー数で作成したセグメント条件に合致するユーザー数を確認

    ローディングボタンを押すと更新され、選択したセグメント条件に合致するユーザー数が確認できます。
    ※この表示されるユーザー数は正確な値ではなく、近似値となります

    _____5.png

    上記を設定し、 [登録]ボタンをクリックするとセグメントの作成は完了です。

    セグメントを作成すると、プッシュ通知やアプリ内メッセージでセグメントを指定して配信することができます。
    (セグメントを作成した翌日から配信可能です)

    また、管理画面のレポートでは、作成したセグメントユーザー数の増減をご確認いただけます。
    セグメントレポート画面については、こちらのページをご確認ください。

  • プッシュ通知をテスト配信してみよう

    ※動画説明はこちら

    各種設定が完了したら、実際にプッシュ通知のテスト配信をしてみてください。

     

    テスト端末の登録

    こちらを参考にテスト端末の登録を行います。

     

    プッシュ通知を登録する

    以下を設定していきます。

    ①配信タイプを選択
    ②配信アイコンを選択
    ③配信内容を入力
    ④配信ユーザーを設定
    ⑤配信方法を設定

    設定方法は、こちらを参照。

     

    ①配信タイプを選択

    _____________.png

     

    ②配信アイコンを選択

    _____________.png

     

    ③配信内容を入力

    _____________.png

     

    ④配信ユーザーを設定

    ⑤配信方法を設定

    ______________.png_____________-2.png

     

    上記を設定し、[確認画面]へ進むと

    [テスト配信]ボタンが表示されるため、クリックします。

    ______________________.png

    事前に登録しているテスト端末から、このプッシュ通知テストを行いたい端末を選択して、
    [テスト配信]ボタンをクリックします。

    ________________________.png

    ※テスト配信をしないと、本番配信ができません。

     

    テスト端末にプッシュ通知が届いているか確認してください。

     

    参考:

    端末側での通知を受け取る条件(Android)は何ですか?

    端末側での通知を受け取る条件(iOS)は何ですか?

     

     

     

  • アプリ内メッセージをテスト配信してみよう

    ※動画説明はこちら

    アプリ内メッセージとは、アプリ起動後に任意のタイミングで設定したイベントの条件にあったユーザーに対して、登録しておいたダイアログメッセージをアプリ内に表示する機能です。

     

    参考:アプリ内メッセージ

     

    アプリ内メッセージを登録する

    以下を設定していきます。

    ①メッセージ名を入力
    ②メッセージタイプを選択
    ③メッセージのタイトルや本文など入力
    ④配信ユーザーを設定
    ⑤配信方法を設定

    設定方法は、こちらを参照。

     

     

    ①メッセージ名を入力

    ______________________.png

     

    ②メッセージタイプを選択

    ______________________.png______________________-2.png

     

    ③メッセージのタイトルや本文など入力

    ______________________.png

    ______________________-2.png

     

    ④配信ユーザーを設定

    ______________________.png

     

     

    ⑤配信方法を設定

    ______________________.png

    ______________________-2.png

     

    上記を設定し、[確認画面]へ進むと

    [テスト配信]ボタンが表示されるため、クリックします。

    _____________________________.png

     

    事前に登録しているテスト端末から、このプッシュ通知テストを行いたい端末を選択して、
    [テスト配信]ボタンをクリックします。

    ※テスト配信をしないと、本番配信ができません。

     

    テスト端末で設定した起動トリガーイベントを発火させ、アプリ内メッセージが届くか確認してください。

     

    参考:

    アプリ内メッセージのテスト配信の仕様について教えてください

     

  • クーポンを登録してみよう

    クーポン機能は、アプリユーザーに対して、クーポンを配布できる機能です。

    • アプリインストールの促進や、アプリの利用促進を図る事ができます。
    • クーポンを消し込む機能(もぎり機能)により、どのユーザーがどのクーポンを利用したのかを計測することができます。
    • 期間やユーザーを限定してクーポン配信することも可能です。

     

    参考:クーポン機能

     

    クーポンを登録する

    以下を設定していきます。

    ①利用可能店舗の登録
    ②クーポン種別を選択
    ③クーポン名、概要説明などの配信内容を入力
    ④クーポン利用方法を選択
    ⑤配信設定を設定

    設定方法は、こちらを参照。

     

    クーポン>利用可能店舗登録 より

    ____________.png

    ※動画説明はこちら

     

    クーポン>クーポン登録 より

    ____________.png

    ____________.png

     

    ____________.png

    ____________.png

    ※「限定クーポン」を選択したときの入力箇所イメージ

    「通常クーポン」選択時は、「1人あたり配布できるクーポン枚数」「クーポン配布上限枚数」「配布後有効日数」の設定項目はありません。

     

    [登録]ボタンをクリックし、「クーポンの登録が完了しました。」と表示されたら登録完了です。

    6____________.png

     

    ※動画説明はこちら

  • FANSHIPレポートを見てみよう

    こちらでは、FANSHIPレポートの閲覧方法についてご案内します。

    FANSHIPレポートの概要やそれぞれのレポートで確認できる数値と意味については、こちらのページをご確認ください。

     

    ______2_.png

     

    FANSHIPレポートは、契約後(本番用アカウント発行時)にURLをお渡ししてます。

    また、ご利用に際してGoogle アカウント(Gmailアドレス)が必要で、FANSHIPレポートに閲覧権限が与えられると、Google アカウント(Gmailアドレス)宛てにメールが届きます。

     

    mceclip1.png

    「Open」をクリックすると、FANSHIPレポートの画面を開くことできます。

     

    なお、Google アカウント(Gmailアドレス)は何件でも追加可能です。追加したい人がいましたら、 お問い合わせフォーム より、お気軽にお問い合わせください。

     

     

  • 配信結果の数字を見てみよう

    プッシュ通知、アプリ内メッセージを配信後、配信結果の確認をしてみましょう。

    ※確認できるデータが異なるため、知りたい情報がどこで確認できるかご案内します。

     

    プッシュ通知の配信結果を確認する

    プッシュ通知の配信結果が確認できる箇所は、3箇所です。

    • [FANSHIP管理画面]プッシュ通知「配信一覧」
    • [FANSHIP管理画面]レポート>プッシュ通知>配信結果
    • [FANSHIPレポート(Google Data Portal)]詳細はこちら

     

    FANSHIP管理画面

    プッシュ通知>配信一覧

    • 配信状況
    • 配信日時
    • 配信対象人数
    • 開封数:プッシュ通知受信時のポップアップが開封された数
    • 閲覧数:コンテンツ(お知らせ詳細)が見られた回数
    • サイト閲覧数
      • テキスト配信:遷移先URLに指定したURLに遷移した数
      • HTML配信:コンテンツ本文内に入れたリンクをタップした数

    ※「配信対象人数(全体)」のみ配信当日に表示されますが、その他は配信翌日の朝に表示されます。
    ※「配信対象人数」は、配信数が多い場合、システム上ログの重複が発生し、実際配信した数よりも多く表示される可能性がございます。 配信後すぐでは重複の除外処理が行えていないため、数値が合わない場合は翌日以降に改めてご確認ください。

     

    _________________.png

     

    参考:[管理画面マニュアル]配信一覧・配信詳細

     

    ポート>プッシュ通知>配信結果

    • 配信ユーザー数:プッシュ通知が完了した人数が表示されます(コンテンツ配信を除く)
      ※プッシュ配信を行い、配信が成功したpopinfoIDユニーク数
    • プッシュ開封数(開封率) :プッシュ通知受信時のポップアップが開封された数が表示されます
    • 詳細閲覧数

    ______________________.png

     

    参考:[管理画面マニュアル]レポート>プッシュ通知

     

    FANSHIPレポート

    開封数(率):プッシュ通知受信時のポップアップが開封された数。
    閲覧数(率): FANSHIP SDK で提供の標準のコンテンツ(お知らせ詳細画面)を閲覧したユニークユーザー数。
    遷移数(率):「URLを開く」ボタンとHTML配信内のリンクをタップした場合に発生するイベントのユニーク数。
    配信ID(message ID)ごとの、配信・開封・閲覧・遷移数

    ※popinfoIDごと、件名ごとの絞り込みができます。

    ※FANSHIPレポートでは、7日間集計を行います。そのため、その間はプッシュ送信後も数値が変動します。

    ※一部、配信当日中に発火したイベント数の述べが表示される仕様となっております。
     そのため、配信翌日に閲覧した場合などは閲覧数のイベント数としてカウントされません。
     該当箇所については用語集をご確認ください。

     

    ■プッシュ通知

    _________FANSHIP___________.png

     

    ■プッシュ通知 ユーザー別

    _________FANSHIP________________.png

     

    参考:プッシュ通知の効果について見られる数値について教えてください

     

     

    アプリ内メッセージの配信結果を確認する

    FANSHIP管理画面

    ■アプリ内メッセージ>配信一覧

    • 配信期間

    • 累計配信数:アプリ内メッセージが表示された数

    • 累計タップ数:メッセージ内のボタンがタップされた数______________________.png

     

    参考:[管理画面マニュアル]アプリ内メッセージ>配信一覧

     

     

  • マイリクエストの利用方法について

    サポードガイド上で、自分が過去に問い合わせたチケットを確認することができます。
    ※ ただし、Zendesk(サポードガイド)から問い合わせをした場合に限ります。

    その確認方法をご案内します。

    ① Zendesk(サポートガイド)へログインします。

    mceclip0.png

    ② Googleを使ってサインインを選択し、問い合わせした際のメールアドレスでログインします。

    __________2021-09-24_164903.png

    ③ ログイン後、画面右上から「マイアクティビティ」を選択します。

    __________2021-09-24_170751.png

    ④ マイリクエストより過去の問い合わせ内容が一覧で確認できます。
    ※「組織のリクエスト」にタブを切り替えると他の会社のメンバーの問い合わせを確認することができます。

    mceclip0.png